サービス内容

ホームページの保守管理費の相場

ホームページの保守管理費の相場についてもお客様から相談をうけます。

一般的なホームページであれば、10,000円~50,000円程度と思います。

先に答えを述べてしまうとするならば、ホームページの保守管理費の相場を考えるよりも大事なことは「価値」だと考えます

それでは、どんな価値で会社を選んだらよいのでしょうか?

以下、選考基準となるものを参考にご紹介します。

要望が満たされているか

これは当然のことですが要望をしっかりカバーしてくれているサービス内容か?

テキスト修正だけでなく、画像やページの新規作成、バナーデザインンなどどこまで対応してくれるのか明確にすることが大事です。

また、ホームページが完成したばかりのタイミングはお客様の気持ちもホットなのでアレコレ要望が明確と思いますが、経過とともにルーティーン化します。

要望として重要なのは、ルーティーン化したときの要望を基準にすることが重要です。

ホームページが完成して間もないころに発生する保守管理はある程度都度発注にしておくか、定期的に契約内容を見直すことを視野に入れておくことが重要です。

長期的に保守管理を委託しているお客様のお声のなかで多い内容に「値段の割には費用対効果が感じられない」と感じられるポイントはここにあります。

契約時のポイント「提案」

よくあるお客様からの声で「素人なので提案をしてもらいたい」これはほぼ100%のお客様が望まれます。

しかしながら、この提案の中身をしっかりと決めることなく進めてしまうと後々トラブルになります。

お客様としては「提案を聴く(受ける)」ことは簡単ですが、「提案をつくる」ことはとても負荷がかかります。

例えば、売り上げを伸ばしていくための提案、問い合わせを増やしていくための提案。

これは、ホームページの話だけでなく御社の社内の体制や売上を左右する料金設定なども複雑に絡んできますので簡単ではありません。

与件をしっかりヒアリングし、御社の目標数値なども把握して時間をかけてしっかりと起承転結のあるドキュメントにする必要があります。

提案をつくる側としては簡単にはできないことをご理解いただきたいです。

お客様の求めているものは?

「こんなことしたらいいんじゃないですか?」は「意見」であり提案ではありません。

「最近はこういった手法が流行りです」は「情報」であり提案ではありません。

意見や情報は簡単です。

もしお客様がこういった「意見」や「情報」でOKと思われるのであれば、電話やオンラインで即座にできるので費用は不要と思います。

それに対し「提案」は結果までを指し示すものであると思います。

もし、毎月提案を望まれるようであれば相応の費用をオプションとして追加する必要があると思います。

さらに、提案は毎月必要なのか?そこまで視野にいれて感がえるべきと思います。

対応スピード

この基準は重要です。

ちょっとした修正でも1週間かかる場合と、翌日にはアップされている場合とは大きく異なります。

ホームページ(インターネット全般)はスピードが重要な世界です。

対応スピードについては会社の大小問わずしっかり見極めていただく必要があると思います。

具体的に聞いてみる

「御社の対応スピードはどれくらい?」と質問すれば、どの会社も好印象を与える返事が返ってくると思います。

もし、具体的な対応スピードを理解したいのであれば御社で発生する修正更新の参考例を提示してみてください。

「このページのこの部分の画像を入れ替えてもらいたい」「新着情報にこの記事をアップしてもらいたい」と具体的に示してください。

そうすることでリアルな対応スピードが把握できると思います。

担当者の質

担当者の対応力も重要な選択基準です。

担当者といっても、営業担当である場合と実務担当である場合様々ですが、ほぼ全てのお客様に共通するところは「親身になってくれるか」です。

担当者にココロがあるかないか。

そこがポイントだと思います。

具体的に聞いてみる

例えば、「新しい製品の紹介をトップページに載せたい」とリクエストをしたときにどのような返答があるか?

  1. 「掲載する場所はお客様のほうからご指示いただきたい」
  2. 「そういったお話しでしたら、多少追加費用あるかもですがメインビジュアル直下に大きめのバナーを設置しましょう」

前者の答えは明らかに対応力としては低いと思います。

それに対して後者の答えはコンバージョンをアップさせるためには「こうしたほうがいい」と意見が含まれています。

せっかく新製品を世に送り出すなら目立たないより目立った方が良い。

営業的な目線で返答してくれるパートナーを選ぶべきだと思います。

会社の大小

大きな投資をして作った公式ホームページです。

保守管理をしてくれる会社の安定感は重要です。

せっかく委託したのに担当者がコロコロ変わる、最悪の場合音信不通になったり、リスクは付きまといます。

大きな会社になれば当然のことながら毎月の費用は上がりますが、委託先企業としての安定感は高まります。

その反面、中小のホームページ保守管理の会社に委託すると毎月の費用は下がりますが、委託先企業としての安定感は低いです。

安定感をとるか費用をとるか?しっかりと見極める必要があります。

総合的に考える必要があります

御社のホームページを制作した会社と保守管理までお付き合いされているケースが多いと思いますが、これらの要素を組み合わせて保守管理をする会社は総合的に考えて価値を見出すことが大切です。

一部の際立つ価値や値段だけで決めてしまうと後でトラブルの原因になります。

コメント

この記事へのコメントはありません。